テレワークで むくみが悪化! むくみに効く漢方 5つ
漢方では、むくみ、体内に水が滞り、巡りが悪くなっている『水毒(すいどく)』という状態だと考えます。
水毒は、身体の中に水分が溜まり、水分が排出されづらいことによって生じる症状のことを言います。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
冷え性や貧血の傾向があり、月経時に不調を感じる方
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
消化吸収を助けつつ、余分な水分を取り除き全身の機能を高めます。水太りで疲れやすい方向け。
五苓散(ごれいさん)
のどが渇き水分は摂取するが、排出量(尿量)は少ないという方
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
肥満傾向で、胃腸の余分な熱を取り除きます。脂っこいもの、辛いもの、甘いものを好み、便秘がちの方
八味地黄丸(はちみじおうがん)
腰痛など下半身に不調があり、ヒザから下が特に冷えてむくむ方