三重県松阪市の医療と介護の専門家 

LINE@に登録して西井医院とお友達になりませんか

加齢の影響から眼を守るための5つのポイント

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1974年生まれ。2000年三重大学医学部卒業。三重県松阪市で内科クリニックを10年前からしています。診療所に併設して有料老人ホーム、認知症対応型グループホームもあり、自宅生活の方も含め在宅医療も行っています。 また、インスタグラムでフォロワー1万人超のアカウントを2つ運営するインスタグラマーでもあります。 地域のかかりつけ医として気軽になんでも相談してください。医療と介護の両面から一緒に考えます。
詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク

加齢の影響から眼を守るために覚えておくべき5つのポイント

1.一般的な眼検診を受ける

基準となる一般的な眼検診を受けることが大事です。

理想は加齢に伴う眼の変化が起こり始める40歳になった時点です。

検査では、視力だけでなく老化に伴う眼の病気として一般的な緑内障や黄斑変性症の兆候についても確認してもらえます

いずれの病気も早期からの自覚症状はありません。

その後も、54歳までは2-4年ごと64歳までは1-3年ごと65歳までには1-2年ごと、あるいは、担当の眼医者さんが勧めるタイミングで眼科検診を受けるべきです。

また白内障の予防にはサングラスの使用がお勧めです。

 

2.家族歴の把握

加齢黄斑変性症、緑内障、白内障などの眼の病気は遺伝することがあります

近親者に加齢黄斑変性症患者がいれば、発症率は50%上昇し、緑内障も家族歴があれば発症リスクは4〜9倍になると言われています。

担当眼科医に家族歴を知らせておけば、早期発見に役立ち、視力も守ることができます。

 

3.禁煙

喫煙は白内障および加齢黄斑変性症の発症リスクを高めます。

喫煙は間接的に眼の健康に影響する心疾患リスクも高めます。

喫煙はドライアイを刺激し、悪化させます。

禁煙は、眼の健康に対する最高の投資です。

 

4.眼に良い食事

過去の複数の研究で、柑橘系の果物や植物油、濃緑色の葉物野菜、サケやマグロといった魚が眼に良いことが示されています。

 

5.血圧・脂質・血糖値の管理

血圧や脂質や血糖高値は眼疾患による視力喪失リスクを高めます。

例:高血圧性網膜症糖尿病性網膜症など

 

自分の数値を把握し、管理することが重要です。

CMの効果もありブルーベリーが目に良いからといって、ブルーベリージャムをたくさん食べて血糖値が上昇した方もいます。

何事もほどほどが肝心です。

 

最近の眼科治療の進歩によって、高齢でも従来より良い視力を保つことが可能となりました。

ただしそのためには早いうちから健康習慣を身につけ、眼医者さんの診察を何度か受けましょう。

 

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1974年生まれ。2000年三重大学医学部卒業。三重県松阪市で内科クリニックを10年前からしています。診療所に併設して有料老人ホーム、認知症対応型グループホームもあり、自宅生活の方も含め在宅医療も行っています。 また、インスタグラムでフォロワー1万人超のアカウントを2つ運営するインスタグラマーでもあります。 地域のかかりつけ医として気軽になんでも相談してください。医療と介護の両面から一緒に考えます。
詳しいプロフィールはこちら




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 西井医院の院長ブログ , 2018 All Rights Reserved.