三重県松阪市の医療と介護の専門家 

LINE@に登録して西井医院とお友達になりませんか

75歳以上の後期高齢者は「フレイル健診」が4月からスタートしました

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1974年生まれ。2000年三重大学医学部卒業。三重県松阪市で内科クリニックを10年前からしています。診療所に併設して有料老人ホーム、認知症対応型グループホームもあり、自宅生活の方も含め在宅医療も行っています。 また、インスタグラムでフォロワー1万人超のアカウントを2つ運営するインスタグラマーでもあります。 地域のかかりつけ医として気軽になんでも相談してください。医療と介護の両面から一緒に考えます。
詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク

こんにちは!

三重県松阪市の医療と介護の専門家、

西井医院の院長(  @nishii.hospital)です。

 

新型コロナウイルス感染により、医療・介護の分野でもその他のニュースが全くといっていいほど報道されません。

実は今年の4月から75歳以上の後期高齢者を対象とした、「フレイル健診」が始まっています。

「フレイル健診」とはフレイルの予防・重症化予防に着目した健診です。

フレイルについて知りたい人はフレイルは早期発見・早期治療が大切

 

 

「フレイル健診」で高齢者の保健指導と介護予防を一体的に実施

これまでも、健診では質問票がありました。

しかし今までの質問票は、メタボリックシンドローム対策が主であるため、後期高齢者のフレイルは分からずじまいでした。

後期高齢者は、フレイルに陥るリスクを抱えています。

そこで現役世代のメタボリックシンドローム対策と異なり、フレイルに着目した疾病予防・重症化予防の取組みが必要です。

具体的には運動、口腔、栄養、社会参加などのアプローチを進めないといけません。

そこで、75歳以上には「後期高齢者の質問票」を渡すことになりました。

 

「後期高齢者の質問票」で高齢者の健康状態を把握

「後期高齢者の質問票」は、高齢者の特性をふまえて健康状態を総合的に把握することが目的です。

そこで、10のグループに分けた15の質問があります。

10のグループとは

  1. 健康状態
  2. 心の健康状態
  3. 食習慣
  4. 口腔機能
  5. 体重変化
  6. 運動・転倒
  7. 認知機能
  8. 喫煙
  9. 社会参加
  10. ソーシャルサポート

に分かれています。

後期高齢者の質問票の解説と留意事項(厚生労働省)

院長
この質問票はデイサービスやデイケアなどでも使えますね!

 

回答内容は国保データベース(KDB)に収載

回答内容は2020年度から国保データベース(KDB)に収載される予定す。

今後はKDBから抽出した医療・健診・介護情報と質問票の回答を連動させ、高齢者を必要な保健事業や医療機関受診へつなぎ、地域で多面的に支えることを目指しています。

 

最後に

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、7都府県では「緊急事態宣言」が発令されました。

不要不急の外出を控えることは大切ですが、高齢者のフレイルが増えそうで心配です。

前回のブログで「フレイルにならないために自宅でできること」を書いています。

⇩⇩

新型コロナウイルス予防で高齢者が気を付けることとは

よければ参照してください。

 

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1974年生まれ。2000年三重大学医学部卒業。三重県松阪市で内科クリニックを10年前からしています。診療所に併設して有料老人ホーム、認知症対応型グループホームもあり、自宅生活の方も含め在宅医療も行っています。 また、インスタグラムでフォロワー1万人超のアカウントを2つ運営するインスタグラマーでもあります。 地域のかかりつけ医として気軽になんでも相談してください。医療と介護の両面から一緒に考えます。
詳しいプロフィールはこちら




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 西井医院の院長ブログ , 2020 All Rights Reserved.